等身大の箱庭

おはようございます。よく寝られましたか?

2020/12/28

前回より半年が過ぎてました。プライベートでは死ぬほど馬鹿なミスばかりをして落ち込んでました。それはさておき今年の振り帰るためにブログを書こうと決意したら、何か2日後になってました。決めたことはやらないと締まりが悪いので書きます。膝の上で猫が暖を取ってますが書きます。

最も力を入れたのはデスク周りです。今年の2月に実家を出て、念願だった自分専用のデスクトップ環境を手に入れることができました。 f:id:tsukumoya99:20201228102857j:plain

www.lenovo.com

TwitterではRyzen搭載で、コストパフォマンスと性能面で話題になったやつ。私が発注したときは混み合っていたので納期が結構ありましたが、今はそうでもなさそうですね。今買うなら後継機のThinkCentre M75q Tiny Gen2 | 小さなボディでパワフルなパフォーマンス | レノボジャパンがいいと思います。

ウルトラワイドモニターは友人からのすすめで買いました。非常に満足度が高くこの先死ぬまで、ウルトラワイドモニター以外を買うことはないと思います。プライベートでは、ブラウジングとブラウザゲーを別ウインドウで表示しても狭いと感じることはない横幅の広さが魅力です。f:id:tsukumoya99:20201228082914p:plain画面内でTweetDeckのカラムのようにウインドウを扱えるといったらわかりやすいでしょうか。リフレッシュレートは75HzなのでFPSとか対人には向きませんが、DETROITやSEKIROといったPS4のゲームも問題なく動きます。仕事ではベゼルのないデュアルモニターのような感覚で使っています。リモートワークのほうがやっぱり環境も揃っているので、出社するより楽ですね。

スピーカーは機能性よりデザインで選びました。これを持ってる人は結構いそうなのであまり書きません。ただケーブルの取り回しが面倒だなぁと思ったので、値ははりますがBluetooth対応モデルのほうが良いかもしれない。

無線接続なのでケーブルの煩わしさがないというのが一番良かった。ケーブルで見た目と自由が損なわれているのが非常に気に要らないので、買ってよかったと強く思える製品です。PC周辺機器はワイヤレスに限りますね。使用感を序にいっておくと打鍵感は独特だと思いますが、プログラマーでもないので気になるほどではない。打鍵音はすごい静かです、パチパチと言わずスコッスコッという音で職場で使ってもいいかなと思う。

マウスはプライベートと仕事用二通りです。G304はマウスパッドと併用してます。MX Master 3は誕生日プレゼントとして頂きました、改めてありがとうございます。G304はマウスの移動速度(?)をボタン調節可能で、手の小さい私にとっても程よい大きさかつ軽量なので扱いやすくて助かっています。おかげでグラブルのマルチでアビ早押し競争にも役立ってます。側面のボタンで戻る・進むもできるのでリロも可能で便利なんですがたまに反応しなくなる。

MX Master 3はホイール最高、仕事だとEXCELを扱うことが多くズラッと並んだ納期や発注日を管理する都合があり面倒だなぁと思ってました。またプライベートでは軽量な方が良いんですが、仕事だとしっかり操作したいのとホールドした感覚が欲しかったので非常にありがたい。Logicoolの製品なので1つのUSBポートを使えば、キーボードとマウスを両方扱えるのも良い。前まではマウスとキーボードをとっかえひっかえしてました。あと単純に美しい工業製品って良いですね。

一番書きたかったやつです。モニターアームは漠然といつか使いたいと思っていました。しかし、デスク買った当時はそんなこと忘れていたので壁板のあるタイプを買ってしまっていたのです。一時は分解して壁だけ取り外そうと思ったりしたのですがあまりに組み立てが面倒なのを思い出し断念。なので、「場所がないなら作ればいいじゃない」ということでモニター台を追加してそちらに取り付けることにしました。モニターアームはamazonとergotoronで悩みましたが、値段にさほど違いはなかったのでergotoronのものにしました。組み立ては簡単ですが関節部分が硬かったりして大変でした、モニタを180°回転させるところなんかは特に。注意としては画面背後にケーブルを水平に挿すタイプのモニタは、VESAマウント部分と干渉することがありそうです。

使用感は「やっぱ中に浮かばせるって素晴らしい」の一言に尽きる。モニタースタンドのフットプリント(モニターの足部分をそう呼ぶらしい)は存在感が有って邪魔だった。これをアームに変えたことで一本の柱だけになりスッキリとさせることができた。アーム導入前はモニターの位置が低く前のめりになっており。画面にも目が近いという問題を抱えていました。ですが可動もフレキシブルでヌルヌルと引き出したり、上下に移動させることで解決できた。また高めに設定して背筋を伸ばしたり、下げることで強張らない姿勢で映像を見たりと自由度も増した。バラつきがちなケーブルがアームの中に収納できるので、見た目もまたスッキリとさせることができた。精密機器は壊れてもアームは1つ買えば末永く使えることから買ってよかった、PC使うならご家庭に一本のレベルで必需品なのではと思う。

モニター台はいろいろな種類があったんですが、高さ調節がアームと台で行えたほうが自由度は増すので調節が効くものを選びました。以前は出っぱなしだったキーボードや使ってないマウスを収納したりしてます。視界の中に物が入らないことで、これまたスッキリとして作業スペースもある程度確保できました。どうしても完全にはワイヤレス化できてない周辺機器のケーブルなんかも覆い隠すことができます。地味にマグカップなんかも入れておくことで、不意に手が当たり零すということもなくなります。 f:id:tsukumoya99:20201228103000j:plain

年の瀬の一番力を入れたデスク周りの紹介でした、みんなも買おうウルトラワイドモニターとergotoronのモニターアーム!

良いお年を。